お先に要点ピックアップ!
-
6:30~8:00【グランパークエクセルホテル木更津】朝食・ホテルチェックアウト
-
約40分車で移動
-
9:00~12:30(3時間半)【マザー牧場】各スポットのおすすめ度ご紹介!
↓今回ご紹介するスポットはこちらにまとめました↓
【グランパークホテルエクセル木更津】朝食・ホテルチェックアウト
朝6時台に起きて、ホテル1階でバイキングをいただきます。
そして早めの8時にチェックアウトを済ませ、楽しみにしていたマザー牧場へ!


【ホテルズコンバインド】で「グランパークホテルエクセル木更津」を検索🔎
※グランパークホテルエクセル木更津については、こちらの記事で紹介しています↓
【マザー牧場】各スポットのおすすめ度ご紹介!


9時、マザー牧場に到着。
早めに来たつもりでしたが、すでにファミリー層がスタンバイしていました。
入り口は「まきばゲート」と「山の上ゲート」の二つがあります。
今回は山のふもとの方、まきばゲートからスタート!

園内に入ると
見晴らし最高〜〜〜!
思ったよりも敷地が広く、ワクワクしてきます。
マザーファームツアー|大人料金が高いので今回はパス
アルパカ見たい!大きい動物見たい!
と思っていたのですが、見るためのエリアに行くには別料金が必要とのこと。
大人ひとり1,600円か、、、ちょっと高いな、、
ということでパスしました。

アルパカ以外にも、屈強な動物達が見れる。
マザー牧場公式サイトより
ふれあい牧場|★★☆ 珍しい動物も!特にアヒルのおしりがカワイイ♡
ゆるい坂を登ると最初に見えてきたのは「ふれあい牧場」。
柵の周りには人だかりができています。

- マーラ
- ウシ柄模様のヤギ
- アヒル
- ヒツジ
などなど色々な「カワイイ」動物達を近くで見ることができました。


アヒルをじっと見ていると、
目の前でおしりを高速でフリフリ フリフリ🦆
アヒルの新たな魅力に気づかされました。
うさモルハウス|★★★ 時間制で触れ合えます♪
さらに坂を上がると、うさモルハウスがあります。
10時に並んだ時にはすでに列ができていました。

20分ほど待って、ついにうさモルとご対面。


フワフワ、まるっとしてかわいい😍
カード迷路 ぐるり森大冒険|★☆☆ 小学生向けなのでデートには不向き
「巨大迷路」
が気になったので入ってみました。
入場料は500円。


巨大迷路を進みながら、赤い屋根の下に設置されたクイズに答えていきます。
正解した数に応じてコインがもらえ、
コインの数だけラスボスに挑むことができます。


連打ゲームに打ち込む、普段見ない彼を見れて楽しかったですが
クイズや迷路はもちろんお子さま向けです!笑
アヒルの大行進|★★☆ 人も大行列。柵の外から見るので十分👌
一日に2,3回開催される「アヒルの大行進」。
11:45に開催されるので11:30にアグロドーム放牧場へ。

予想以上に大行列!
アヒルを近くで見るためには、柵の中に入る必要があるようです。
そのための列だったんですね。

柵の外から見た様子。
カメラを構える人々に囲まれて、群れて走るアヒルがちらっと見えます。
山の上エリア|★★★ 眺めが最高!芝生に座ってのんびりできる

「アヒルの大行進」会場のすぐ隣には、こんな景色が広がってます。
芝生に座り、
なにも考えずボ〜ッとできる場所って都内では中々見つかりません。
ここは、そんな芝生欲を満たしてくれます。
わんわんバスで受付まで戻る

まきばゲート(スタート地点)に戻るには結構距離があるので、
バス賃400円とちょっとお高めですが
こちらの園内周遊バスを利用しました。
施設を巡回するので、今回行っていない施設が見えて面白かったです♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回遊んだマザー牧場、
筆者的には2021年に行ったデートの中でも上位にランクインするほど
開放感溢れるステキな場所でした。
ただ、1日目の海ほたるに続き
こちらも天候に左右されそうな施設なので
雨の日用の代替案は必要そうです。