- 行った時期:2021年8月下旬
- 混雑状況:空いている
- 東京現代美術館に初めて行く!
彼が前々から行きたがっていた「もしも東京展」という企画展示。
それを見るべく、今回初めて東京都現代美術館へ行ってきました!
※現在展示替えのため2022年3/18(金)まで休業中、とのことです。
これから開催予定の展覧会はこちら
【16:00】木場駅で待ち合わせ
夏の暑い日だったので、夕方くらいに待ち合わせ。それでも暑いので日傘とハンカチを持っていきました。
木場公園
駅を出て北へ進むと大きな公園があります。家族連れの方が多く、子供達がのびのびと遊んでいました。

途中、噴水広場があったのでベンチに座り少し休憩。
ここから見える木場公園大橋からは、スカイツリーが見えます✨

【17:00~18:00】東京現代美術館
チケット料金
- 所蔵作品展 一般500円/人
- 企画展 展覧会により異なる ←無料の展示会も!
- 開催中・これからの展覧会はこちらをチェック!
今回行った展覧会の詳細データです。ご参考までに!
会期:2021年8月4日(水)~9月5日(日)
会場:東京都現代美術館 地下2階講堂、中庭、水と石のプロムナード
休館日:8月10日(火)16日(月)23日(月)
開館時間:10:00-18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
入場料:無料、講堂内のみ事前予約制
モダンな建物と企画展
公園を北上し続け、ようやく東京現代美術館に到着!大きくてモダンな建物です。
ちょっと迷ってしまったのですが、公園から見て左側に入り口があります。

館内でも展覧会会場が分からず迷ってしまいました(笑)。
どうやら通り過ぎていたようです。館内入ってすぐの所に階段がありました!

会場には作家さんごとにブースが設けられていて、それぞれの世界観に浸ることができました。
以下画像は、ポケモンのキャラデザにも関わっている作家さんのブース。ポップな色合いでワクワクします。
館内にはカフェもあるようです!展覧会の前後で一休みしてもいいかも。
お店が閉まっていて路頭に迷う
夕食はもつ鍋の田吾八に行く予定だったのですが、お店に行くと「休業中」の文字が、、。
他のお店を探して東側へ行ったのですが、食べたいものが見つからず。
そして東側には駅が無い!ミスった〜〜
お店を探して歩き疲れていたのでとりあえず入ったお店で夕食を済ませ、バスで駅まで戻りました。
西側へ行けば清澄白河駅があるので周辺グルメも豊富だろうし、最悪他の駅に行くこともできます。
現代美術館から西側を行けばよかったなぁ〜。と後悔しました。
まとめ:夕食は清澄白河駅方面で探すのがオススメ
今回は、東京都現代美術館でのデートでした。
道に迷う、歩き疲れる、食いっぱぐれそうになる、、など色々あったので、このエリアでデートする方の参考になれば幸いです(笑)
ではよい週末を!👋