婚約指輪どれにしよう?値段はピンキリ、、
プロポーズされたら、婚約指輪選びに悩みますよね🧐
と思っていた私でしたが、指輪をプレゼントしてもらえることなんてそうそう無いし、
「贈りたい」と言ってくれた彼の気持ち(覚悟)を受け取りたいと思ったので、買ってもらうことにしました!
ということでとりあえず銀座に立ち並ぶお店を見て回ることに。
(ブライダルジュエリーの店員さんって、開口一番「おめでとうございます〜」と祝ってくれるんですね。嬉し恥ずかし。)
、、、
ところがなかなかしっくりくる指輪に出会えず。
ハイブランドの指輪はやっぱデザイン可愛い!
でも30万円台、、!
ダイヤのカラットを小さくしても27万円なのかぁ。うーん。
「宝石ってこんなもん」なのかもしれないけど、、もっと安くてもいいな、、

比較的安めの価格設定のお店も見てみました。
ですが、今度は好きなデザインがない。ちょっと細すぎるかなぁ

欲しいのは高い、安いのは好みじゃない、、
そんなジレンマにさいなまれ、結局決められずにその日は帰りました。
リーズナブルでも良い指輪ってないの?
とワガママな思いを募らせつつ悶々とネットサーフィン。
そうしたら、ピッタリのお店を見つけました!
というネット販売のお店。
もう婚約指輪もネット販売される時代なんですね、、!
「ブリリアンス+」?デザインはどうなの?
ネット販売特化 = 広告費を削減しているので高品質で良いものが買える
私はこういった商品が大好物です。
でも安っぽいデザインだったら嫌だな、、と思いネットで商品一覧をチェック。




カ、カワイイ、、!
種類も豊富。
カテゴリを絞って、人気ランキングを見ることもできるので便利でした♪
そしてジュエリー専門店の友人と協議の結果、
- ものにぶつかるにつれて歪んでくるので、太くて丈夫なもの
- ダイヤがしっかりはめ込まれているもの
を重視し、狙いを定めました。
欲しいデザインが変わるかも!?
実店舗に行くことをおすすめします

ネット販売とはいえ東京銀座と横浜にはショールームがあるので、実物をみることもできます。(サイトで事前予約が必要です)
実物、見た方が良いです!!指にはめてみた方がいいです!!
(サイトからサンプル取り寄せもできるようです)
↓こちらからでも来店予約できます✨↓
理由① 思ってたイメージと違い、他の指輪の方にハマった
買いたいと思っていた婚約指輪を試してみると、
単体で見るとステキだったのですが、結婚指輪(サンプル)と重ね付けしてみると結構派手な印象に。
もう少し華奢なものがいいと店員さんに伝えると、「スプリング カルテット ダイヤモンド サイドストーンリング」を持ってきてくれました。

早速装備してみます。

おおお、、!しっかりとした結婚指輪と細めの婚約指輪のバランスが素晴らしい、、
よしこれにする!!
友人との作戦会議は何処へやら(笑)、結局フィーリングで選ぶことになりました。
理由② ダイヤのグレードとか詳しくないのでおすすめを知りたい。店員さんの後押しがほしい
ダイヤを選ぶ基準が4つほどあり、さすがに素人では難しいです。(全然知らない世界でした)
それでも店員さんが丁寧な解説をしてくれるので、それを踏まえて自分が何を優先したいかを決めることができます。
以下、私の頭の中の理解と選んだグレード↓
CARAT(カラット) | 重さ。というか大きさ? もともと小さめが好み&値段が結構変わる要素ということもあり小さいのを選んだ | 0.260ct |
---|---|---|
COLOR(カラー) | 色。というか透明度。無色透明なほどいいらしい。 肉眼で見比べてもあまり分からなかったのでこだわらなった(でも低すぎるのはやだ) | H |
CLARITY(クラリティ) | 内包物の大きさや傷の度合い。 これも肉眼で見て分からなかったのでこだわりなし(でも低すぎるの(ry | VVS2 |
CUT(カット) | 輝き具合。対称性や研磨の技術が関わるそう。 キラキラ度は本物のダイヤを見て一番感動した所なので、できれば良いものを | EXCELLENT |
CARATとCUTにこだわったものの、結局全体的に良いグレードのダイヤを紹介してもらえました。
(ダイヤはひとつひとつ違うので、タイミングもあります。と店員さんが言っていました。)
実店舗に行くのが難しい方でも、他のジュエリーショップでも同じようにグレードの説明をしてくれる(比べて見せてくれる)ので、
一度は説明を聞いてからダイヤを決めると良いと思います。
結果:リングとダイヤ合わせて約18万のものを選びました
ずっとリングとダイヤ込み込みだと勘違いしていたのですが、サイトで見ていたのはリングのみのお値段でした。
店舗にてリングとダイヤが別料金と知り、「!?」となったのですが
リングとダイヤを足しても18万円。見てきた相場よりは安いし丁寧な対応にも満足していたので、気持ち良く購入することができました。
- リング:113,500円(税込)
- ダイヤ:73,400円(税込)
- ギフト梱包:有。0円
- 刻印:有。0円
- シークレットストーン:不要(足すと +3,000円)
- 合計:186,900円(税込)
店舗受け取りか配送が選べます♪
配送で届くなんて便利ですね、、!
指輪を注文して、一ヶ月ほどで届きました。



まとめ:ブランドなどのこだわりが無ければネット販売の婚約指輪がおすすめ。でも実物は見てみて!
私は初めて聞いたジュエリーショップでしたが、料金と品質、店員さんの対応、どれをとっても大満足でした。
婚約指輪でお悩みの方の参考になれば幸いです♪
追記:今現在は結婚指輪を選び中です💍✨笑
もちろん婚約指輪も取り扱っているので、お悩みの方はこちらもぜひご覧ください♪