付き合ってから同棲するまでの約一年間、隔週で彼と遊びに行っていました。彼も私もフットワークが軽い方なので、都心から多摩エリアまで津々浦々。
ということで今回は、今まで実際に行ったスポットを中心にデートコースをご紹介いたします♪
東京23区
ランチ + 神宮外苑イチョウ並木

青山・表参道が近く、オシャレなランチが楽しめます♪
サクッと解散するデートコースなので、まだ付き合っていないときにもおすすめのデートコースです!
付き合いたて or まだ付き合っていないカップルの場合、ランチやディナーの予約は男性が行ってくれるとスマートです♪
チームラボ + 夜景 + ディナー
中々珍しい体験なので、「気まずくならないかな?」と不安になりますが、お互いが楽しんでいれば大丈夫。
むしろ付き合う前や、付き合って日が浅いドキドキな関係の二人にぴったりです!非日常的な空間でロマンチックな時間を過ごせますよ♪(こっそりイチャイチャできる所もあります👍w)
豊洲のチームラボプラネッツは、カップルや女性が多めでした!うるさくなくて良かったです。
公式サイトやアソビュー!で事前チケットを購入することができます♪
- 大人(18歳以上) 3,200円/人
- 大学生・専門学生 2,500円/人
KLOOKではなんと閉館後貸し切りプランもあります!
- 大人(18歳以上) 3,200円/人
- 大学生・専門学生 2,500円/人
- [Klook限定ペア鑑賞チケット] GW貸切ナイトパス + ランの花プレゼント 4,200円/人
新宿で映画鑑賞 + ディナー
新宿は彼も私もアクセスしやすいため、よく利用していました。映画以外にも、色々な楽しみ方ができますよね、、!
- 新大久保でカフェ〜新宿ピカデリーで映画
- 敢えて行列店でおすすめグルメを食べる
エビとバジル「つけ麺 五の神製作所」美味しかったなぁ - 関西発激安アウトレット「222(トリプルツー)」
→2022年3月27日閉業したようです😢 - 東京都庁〜地下駐車場(色々な高級車が見れる)
他のカップルは、新宿でどんなデートをしているのか気になります。
プラネタリウム + 銀ブラ
季節や天気を問わず楽しめるスポット!有楽町の店舗には、かわいいカフェやショップもあります♪
- 一般シート 1,600円/人
- カップル向けのプレミアムシート 4,200円/シート
- その他色々!
プラネタリウムは90分ほどで終わるので、その後「どうする?」と困らないために行きたい所を決めておくとスムーズです!
ソラマチ + スカイツリー + 映画 + ディナー
観光名所でありながら、意外と上る機会の無いスカイツリー。クリスマスや記念日などの特別な日におすすめです🌟
前売り券がお得!アソビュー!などで購入できます♪
- 天望回廊(450m)+天望デッキ(350m) 2,700円~/人
※当日券は平日3,100円/休日3,400円 - 天望デッキ(350m) 1,800円~/人
※当日券は平日2,100円/休日2,300円
KLOOKでは、ユニークなセットでチケット販売しています。
- 天望デッキ・天空回廊・すみだ水族館
- 展望デッキ・天空回廊・抹茶体験・和菓子づくり
- 展望デッキ・天空回廊・着物1日レンタル
- 展望デッキ・天空回廊・瓦割り体験
東京タワー + ディナー
東京タワーは、スカイツリーとはまた違った魅力がありますよね✨
スカイツリーは飛行機から見た景色、東京タワーはヘリコプターからみた景色、、という印象でした!
プロポーズや告白の日にもってこいです❣️
アソビュー!では営業開始前に入れるプランがあります✨
- メインデッキ(150m)1,200円/人
- 【1席限定20名】営業開始前の特別入館!展望台でお茶席体験 3,330円/人
KLOOKではトップデッキツアー付きのチケットも取り扱っています❤︎(おすすめ!)
- メインデッキ(150m)1,200円/人
- メインデッキ(150m)+ トップデッキツアー(250m)2,800円/人
※当日券は3,000円 - メインデッキ 入場チケット・24時間有効 東京メトロ/地下鉄乗り放題券 1,890円/人
東京都近代美術館 + ディナー
気になる展示会を発見したら、美術館デートするのも良いですね💕
- 所蔵作品展 一般500円/人
- 企画展 展覧会により異なる ←無料の展示会も!
- 開催中・これからの展覧会はこちらをチェック!
銀座でお買い物 + カフェやディナー
銀座ならではのイベント+お食事、という短時間コースがおすすめです♪逆にいうと、1日ガッツリ遊ぶぞ!というスポットではないかな。
- 宝塚やお笑いライブ鑑賞
- ブランドショップでプレゼント購入
- ジュエリーショップで婚約指輪を購入
- TOHOシネマズ日比谷(周辺の町並みがモダンでキレイ)
- 銀座歩行者天国
有楽町や銀座は、ちゃんと予定を組まないと意外とすぐヒマになる(私だけ?)ので、困ったときの暇つぶしスポットもまとめてみました👇
渋谷ヒカリエ + 自由が丘街歩き
渋谷ヒカリエには、各都道府県のお食事を楽しめる「d47食堂」や、本のセレクトショップ「渋谷〇〇書店」があります。落ち着いた雰囲気で良かったです✨
自由が丘はどこか西洋風な街並みで、オシャレな雑貨屋さんや洋服屋さんも多いです。銀座と比べると入りやすいお店が多い分、長時間楽しめるスポットです♪
お泊まり翌日に!公園お散歩
メインで遊ぶ!というスポットではないですが、デートついでに寄ってみたり、彼や彼女が住んでいる所が近い、というときにおすすめです♪
自然豊かな場所にいると開放的な気分になり、いつもとは違った話題が出てくるかも。
東京赤レンガ駅舎 + 靖国神社
これはデートではなく、両親顔合わせの時のコースですw中高年でも楽しめる、落ち着いたエリアでの歴史的建物巡り。
KITTE、東京駅の赤レンガ駅舎、靖国神社は東京に住んで3年経つ私も初めてだったので、両親と一緒になって楽しめました♪
クルーズでアフタヌーンティー
最近知ったのですが、クルーズ船でもアフタヌーンティーを楽しめるプランがあるんですね!!
彼も私も甘いもの好きなので、記念日などに利用したいです✨

お値段は倍に増えますが、アフタヌーンティーの他にもランチクルーズやサンセットクルーズもあります♪
東京西側
東京西側といいつつ、埼玉県所沢市もご紹介しています。所沢市は東京からアクセスしやすく、遊び場が多くてお世話になっています!
【所沢】西武園ゆうえんち
昭和のノスタルジーに浸ることができます♪私は平成生まれですが、なぜか懐かしい。
ただ梅雨明けはすごい暑い!!汗ダラダラで、席も満席で、座る所を求めて奔走しました(笑)。
彼的には2021年のデートNo.1とのことですが、過ごしやすい時期に行くことをおすすめしますw
また、「西武園通貨」という園内専用の通貨を利用する点が特徴的です。
- 夢見堂 フルーツバー(パイン) 30園(約360円)
- 中富米店 ポン菓子 40園(約480円)
- 昼食「軽食・売店ミルクホール」5品で190園(約2,280円)
- お土産 ロシアケーキ 90園(約1,080円)
合計350園(約4,200円)使いました。
ちなみにフワちゃんがロケで行っていた「喫茶ビクトリヤ」にある、バタアエビピラフやカツサンドは90園(約1,080円)!1品で1,080円は高い、、。
- 得1日レヂャーパック(西武園通貨300園付き/150~200円お得)7,800円~/人
- 1日レヂャー切符 4,400円~/人
※西武園通貨は必要に応じて現地で買い足し - 他にも色々ありますが、この辺りがスタンダードだと思います
【昭島】ランニング+銭湯
ランニングと温泉を楽しむデート。他のエリアでも、走れる所と温泉があれば応用できるコースです!
健康的で満足度の高い1日が過ごせます♪
【調布】深大寺+神代植物公園
深大寺は、小雨でも雰囲気が出て楽しめるスポットです!そしてそばが名物なので、ランチにぜひいただきたいですね♪
晴れてきたら神代植物公園もおすすめ。四季折々の花が咲く、宮殿のようなスポットです🌹
【西国分寺・府中】カフェ+スーパー
一時期、週末に彼と「スーパーまで散歩する」というブームがありました。
付き合って期間が経ち、お泊まりや同棲などで「どこか外出したいけど、ゆるいのがいいな」というときにおすすめです。
【日野】多摩動物公園
行きたいときに限って、「緊急事態宣言の影響で休園」という中々ご縁の無いスポット(笑)。時期が合えばリベンジしたいです。
- 一般 600円/人
- 無料開園日あり↓
- みどりの日(5月4日)開園記念日(5月5日)都民の日(10月1日)
【吉祥寺】スポーツ体験+街歩き
吉祥寺には、ヨガやトランポリンなど様々なフィットネスクラブがあります。
そして体験コースはお安い!勧誘もありますが、それでもOKというカップルにはおすすめです。
- キャンペーン期間 体験 1,000円/人
- 2022/4/11現在もキャンペーン中
【奥多摩】日原鍾乳洞
日原鍾乳洞は、パワースポットが好き!暗い所や高い所も大丈夫!というカップル向きなスポットです。
また、日原鍾乳洞までは道がかなり細く、車だとすれ違う度にドキドキなので、車が得意な人と行くか、バスで行くのがおすすめ。
- 一般 大人(高校生含む)800円
【立川】ららぽーと立川立飛
立川周辺に住んでいるカップルにおすすめ。
「ウィンドウショッピングしたいな〜」「今日はゆるめデートがいいな」という日にいかがでしょうか?
【立川】IKEAでインテリア物色
カップルのどちらかがお引っ越ししたときや、同棲スタートしたときに行くと楽しいIKEA。
家具屋さんではありますが、リーズナブルで美味しい「IKEAレストラン」が特に気に入りました!
【小作・青梅】アウトレット家具を物色
このエリアはリサイクルショップや家具屋さんが点在していました。オフハウス青梅店は安くて品揃えが豊富なので、節約したい方におすすめです!
【福生】福生ベースサイドストリート
レトロアメリカンな雑貨やファッションが好きなカップルにおすすめです。
ただただ歩くだけだと1時間くらいでヒマになるので、ランチやカフェも挟むといいかも。
【所沢】狭山湖+トトロの森
お散歩・ハイキングをしたいときにおすすめ。
トトロの森では、都心では中々お目にかかれない茶畑が見れます♪整然と並んでいて綺麗です!また、狭山茶は「日本三大銘茶」のひとつ。この機会にぜひ飲みたいですね🍵
「色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめさす」これは、日本で古くから歌い継がれている茶摘みの歌。
煎茶堂東京より
【吉祥寺】井の頭恩賜公園+カフェ
お花見スポット「井の頭公園」は、そのまま吉祥寺でデートをすることができるのでおすすめです♪
ちなみに、福生市にある「多摩川堤防」も桜の名所ですが、こちらは周辺に遊べる所が無いのでデートというよりは近隣さんのお散歩コース、という印象でした。
【東久留米】スパジアムジャポン
2019年3月にオープンしたスパジアムジャポン。設備は広くてキレイでした!ただ、日によってはファミリー層、学生達で大賑わいなので混雑の覚悟は必要。
事前購入だと300円お得!
- 入浴料、岩盤浴、レンタルタオルセット(休日) 1,700円/人
※通常料金は2,000円/人 - 入浴料、岩盤浴、レンタルタオルセット(平日) 1,500円/人
※通常料金は1,800円/人
【所沢】所沢サクラタウン
角川作品、特撮、マンガ、本、博物館、美術館が好きな方におすすめ!デザイン性のある巨大な建物「角川武蔵野ミュージアム」にテンションが上がります。
ほぼ室内で過ごすので、雨の日でも楽しめるのが良いところ♪
- [平日] KCM 1DAY パスポート 3,600円/人
- [土日] KCM 1DAY パスポート 4,200円/人
- KCM スタンダードチケット 1,200円/人 ←おすすめ!
- マンガ・ラノベ図書館(1F)チケット 1,200円/人
- 「ラーメンWalkerキッチン」優先入場付きラーメンチケット 1,500円/人
特にこだわりのない場合は、KCMスタンダードチケットがおすすめ。比較的お安めで、有名所を見て回ることができます。
参道巡り
東京西側エリアに限らず、各地に参道歩きが楽しい神社やお寺があります。
- 深大寺〜神代植物公園
- 氷川神社〜時の鐘〜本川越駅
- 成田山表参道
- 高幡不動駅〜高幡不動尊
- 柴又駅〜帝釈天参道〜江戸川〜柴又まちの駅
歴史に触れながら、美味しいものも食べてのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
振り返ってみると、色々な所に行ったんだなぁと思い出が蘇ってきました。ちなみに同棲してからは、近隣デート+たまに旅行 という傾向にあります。今後は、そういったデートコースも随時記事にしていこうと思います✨
この記事が、お二人のデートの参考になれば幸いです!
ではでは👋