会社員に向いていないと気づいたので、2021年に退職。
退職とほぼ同時期に彼との同棲がスタートしたこともあり、生活に色んな変化が起きたのでまとめてみました!
退職・同棲を考えている方の参考になれば幸いです♪
Youtubeがヒマつぶしになってしまった

今まで退勤後は、キラキラした生活を送るvlogerや社畜系Youtuber、自己啓発チャンネル、精神を安定させてくれるチャンネルを見ていました。
でも退職して、望んでいた生活を手にした今はそういったチャンネルにあまり興味がなくなってきました。
(カフェBGMチャンネルには今もお世話になってます!)
純粋に楽しんでいた頃がもう懐かしい。楽しみが一つ減ってしまったのが寂しいです。
テレビをたしなむようになった
一人暮らしの頃はテレビを置いていませんでしたが、彼がテレビを持っているので一緒に見るようになりました。
今のルーティンはこんな感じです。
- 月曜日:ミステリと言う勿れ
- 火曜日:録画した月曜から夜更かし
- 木曜日:録画した水曜日のダウンタウン
- 土曜日:王様ランキング
- 日曜日:ニノさん ←おかずクラブのロケが好き
ちなみに彼は、録画した番組を倍速で見ます。笑
「ミステリと言う勿れ」と「王様ランキング」は漫画が原作なので、マンガ派の方はぜひ!
キャラ一人一人推せる。冥府の兵隊がかわいいです。
それにしても最近のスマホ広告(マンガ部門)ってすごい。すごく読みたくなる切り抜き方。この2作品は、広告で出会ってどハマりしました。
カフェ通いしなくなった

これが自分でも意外でした。出勤中、カフェで優雅にPC開いている人を見ては「早くあれになりたい」と思っていたのに!
- 寒くて外に出たくない
- 彼の家のこたつが最高すぎる
- インスタントコーヒー+カフェ環境音でぬくぬく
とにかく寒いので今はこたつでおうち時間を過ごしています。
Youtubeで「カフェ環境音」という概念に出会えたのも大きい。
カフェの他にもゲーセンや空港到着ロビーの環境音まで揃っています😂素晴らしいチャンネルです。
ミュージックアプリを使わなくなった
通勤・退勤中にミュージックアプリで音楽を聴くのがマストだったのですが、退職してからはお家の中でYoutubeを利用してカフェ気分に浸っているので必要なくなりました。
というわけで毎月980円のミュージックアプリを解約。
ついでに毎月500円のアマゾンプライムも解約。楽天経済圏で済ませているので、よくよく考えたら不要でした。
平日は毎晩夕食を作るようになった
会社員時代は週2~3回、2~3人分作って食いつなぐという生活をしていました。
でも今はお家にいるので、作業がひと段落したら夕食を作っています。
「やまでら くみこのレシピ」というブログの節約レシピがおすすめです。節約×簡単×低糖質なメニューで最高です!
1週間分の献立のまとめ買いレシピ。買い物リストと一緒に5週分を全公開!
- 考え事をリセットできる(気分転換)
- 美味しく出来た時の感動(伝えたすぎてインスタに投稿してます)
- 色んな食材に触れることができる
最近日本の家庭料理に飽きてきたので、いつか海外に行ってご当地メニューをいただきたいな〜とか妄想しています。
明日が来るのが待ち遠しくなった
会社を辞めて1ヶ月、平日は毎日ブログを書いています。
雇われの身から離れると、人生の選択肢が多すぎて混乱します。人生哲学に走って疲れてしまう日もあります。
だけど、考えるのが楽しい。作業している時間が苦にならないです。
貯金が尽きない内は、ブログに限らず自分のやりたいことをやりたい放題やって(彼に話した上でね)、自分の進む道が見えたらいいなと思っています。