というわけで、
「食べる投資」の考えを軸に、料理家さんのレシピで一週間の献立を立ててみました!
(途中で登場するページ数はこちらの書籍の参考ページです↓)

そして今回参考にするのは「料理のお兄さん」こと
料理家のリュウジさん!
たくさんのレシピ本を世に出していますが、ご当地もの大好きな私は「県民バズごはん」を狙っています。魚料理がたくさん紹介されているのもポイントです!
この方のレシピ(特に中華料理)は味見しなくても美味しく仕上がるのがすごい。
(クックパッドもいいけど、ランダムにレシピを漁っていると口に合わないことがある)
ちなみに作ってみて一番感動したのは至高の油淋鶏。「自分であのサクじゅわが実現できるなんて、、、」と自信がつきました。ぜひお試しあれ。
買いものリスト(2〜3人分)



タンパク質
鶏きも(レバー) | 150g | 純レバ丼 |
砂肝 | 40gほど | 純レバ丼 |
たら | 2切れ | 生タラ中華蒸し |
鶏ひき肉 (元レシピは豚ひき肉) | 90g | キーマカレー |
鶏むね肉 | 1枚 (300g) | 超痩せ肉漬け |
シーフードミックス (元レシピではエビ3尾) | 1袋 | 上海焼きそば |
野菜・きのこ・海藻
ほうれん草 | 50g(2束程) 50g(2束程) | キーマカレー 上海焼きそば (元レシピは小松菜) |
長ネギ | 1/2本 | 純レバ丼 生タラ中華蒸し |
にら | 50g | 超痩せ肉漬け |
エリンギ、まいたけ | 各1パック | 超痩せ肉漬け |
玉ねぎ | 60g(1/4ほど) 20g(1/16ほど) | キーマカレー 上海焼きそば |
にんじん | 15g | 上海焼きそば |
ホールトマト | 100ml | キーマカレー (元レシピはトマトジュース) |
きくらげ | 5枚ほど | 上海焼きそば |
冷凍里芋 | 280g | 里芋の唐揚げ |
にんにく | 1片(5g) 1/2片(3g) 1/2片(3g) | 純レバ丼 里芋の唐揚げ 上海焼きそば |
生姜 | 5g 3g | 純レバ丼 上海焼きそば |
その他
カレールー | 1片 | キーマカレー |
焼きそば麺 | 2人分 | 上海焼きそば |
好きなチーズ | 好きな量 | キーマカレー |
バター | 5g | キーマカレー |
調味料
【純レバ丼】 ごま油、醤油、みりん、砂糖、味の素、お好みで七味唐辛子 |
【生タラの中華蒸し】 塩、醤油、オイスターソース、紹興酒(料理酒で代用しました) |
【里芋の唐揚げ】 醤油、みりん、酒、味の素、黒胡椒、片栗粉 |
【超痩せ肉漬け】 ぽん酢、オイスターソース、ごま油、砂糖、 あれば:一味唐辛子、いりごま、ラー油、味変で柚子胡椒 |
【上海焼きそば】 酒、醤油、オイスターソース、創味シャンタン、塩胡椒、片栗粉、(あれば)ラー油 |
合計4,000円程の買い物でした。
月曜日:至高の純レバ丼【鶏レバー】

実家では、焼いただけの黒ずんだレバーしか見たことがない。笑
私は鶏レバーがニガテ(あのヌルッとした食感が嫌)なので、
信頼しているリュウジさんの「至高」シリーズでレバーレシピのデビューを果たしました。
血抜きは、血の塊を取り除いただけで水洗いはしませんでしたが臭みなし!
手間隙かけて作ったので頑張って食べる。慢性的な鉄分不足を解消しなくては。
かきこむように勢いをつけて完食しました(笑)
火曜日:生タラの中華蒸し【魚】
生タラの中華蒸しです。
生のタラに塩をして皿ごと蒸したものに醤油、オイスターソース、紹興酒を1:1:1で作ったタレをかけ、たっぷりの白髪ねぎと千切り生姜を乗せて煙が出るまで熱した油をかけます。
好みでレモン汁かお酢かけてね。
簡単で大体の白身魚いけるのでおすすめ。 pic.twitter.com/eoXLDyaQcH
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 13, 2017

魚を食べようと「イワシのサンガ焼き」を作ろうと思っていたのですが
タラが安かったのでこちらの「生タラの中華蒸し」に変更。
白身魚ってレンジで調理できるのね!
いいことを知った。応用がききそうだ。
ただ、味付けを失敗したのか
味がめっちゃ濃くなってしまった、、、
(醤油、オイスターソース、料理酒各大さじ1)
結局タレを除けて、バターを乗せて温め直して食べました。
そして「生たらの中華蒸し」一品だと寂しいので、「里芋の唐揚げ」を追加。
余った油と月曜の残りの砂肝で「砂肝のガーリック炒め」も追加。
なんだか食卓が茶色くなってしまったので、冷凍おかずも2品追加しました。

水曜日:超野菜キーマカレー【野菜メイン】(簡単美味しい!リピート決定!)

野菜メインのレシピを探していて辿り着きました。
「超野菜」の名の通り色とりどりの野菜がとれて、何より
めちゃんこおいしい!
私の定番カレー、これになりそうです!!
- 豚ひき肉を鶏ひき肉に変更(安い&アラキドン酸対策)
- トマトジュースをホールトマトに(好み)
- ショウガ抜き(好み。火曜日も食べたので)
木曜日:超痩せ肉漬け【鶏むね肉】

鶏肉使用&きのこがたくさん食べられるのでこちらのレシピをチョイス。


中華スープやラーメンの具にもぴったりでした!
金曜日:至高の上海焼きそば【シーフード】

エビって単体で買うと結構高いんですね。
それに比べてシーフードミックスは種類も豊富で、ものによってはエビも大ぶりなのに安い!なんでだろ
日本の甘口焼きそばとは異なる上海焼きそば。
どんな味なのか分からないまま作りましたが、美味しい!
あまり出番の無いオイスターソースを消費できるのも良いですね👍
ただ、また味が濃い気がする🤔(私が薄口派なのかも)
オイスターソースを使うときは、醤油入れるのはやめとこうかな?
あまりものレシピ
トマト缶で簡単。基本のトマトパスタ – macaroni
ホールトマトと玉ねぎが余ったので、トマトソースにしました。ひき肉なくても美味しいんですね。

トマトパスタ
- 先にパスタを茹で始める(100均一のレンチンパスタメーカーが便利)
- 余った玉ねぎと、あればニンニクをみじん切り
- フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニク→玉ねぎを炒める
- 余ったホールトマトを入れて潰す。あればローリエ1枚入れると美味しい
- 茹で上がったパスタにトマトソースをかけて完成!粉チーズなどもお好みで
沖縄県民が教える!定番おやつ「ヒラヤーチー」の作り方
ニラが大量に余ったので作りました。存在感強いはずのニラが、パクパク食べられるおやつに!

ひらやーちー(沖縄版チヂミ)
- ニラを2㎝幅にカット
- 小麦粉150g、水200~250cc、卵1個、あればツナ缶1缶、顆粒だし適量を加えて混ぜる。
- 小麦粉のダマが無くなったらニラを加えて混ぜる。
- フライパンに油をしいて、うすーく広げて両面焼く。
まとめ
今回、一週間分のレシピを考えて感じたメリットは以下の3点です。
- 「食べる投資の考えを軸に」という縛りがあるので料理家さんのレシピを選びやすい
- 一週間分決める=食材を使い回そうとする=食材を余らせるリスクが減る
- 一週間分の食費が把握できる
ただ、毎日作るのが大変・時間が無いという方にとっては向いてないかもしれないですね、、。
作り置きにハマったら、作り置き用のレシピも考えてみようかな。
リュウジさんのレシピ本はこちら👇